子龍さん-山口道明氏-のMIDI作品集・曲のご紹介
「子龍 LIVE U IN SOTOKOTO 2003.7.20 SUN」
![]() |
<<演奏曲名>> * HERE 〜明日の空を探して〜 (1998) * Burning Blue (1997) テレビ朝日系ネイチャリング・スペシャル 「南海楽園伝説」テーマ曲 * Song of the Bird (1997) * EARTH (1992・2000) * ユニバース (1999) テレビ朝日系「素敵な宇宙船地球号」テーマ曲 * 雪豹 Snow Leopard (2002) 映画 「雪豹 Snow Leopard 」テーマ曲 * ハーン 〜蒼き狼〜 (1999) * 花 (Piano Solo) (1999) * Freedom of Life (2003) NHKハイビジョンスペシャル 「カメラマン 嶋田忠 野生の瞬間に挑む」テーマ曲 |
||||
| ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ | |||||
| 子龍さんのライブに行ってきました。 大好きな「HERE」から始まって感激(^^) 毎朝、車の中で聴いている曲。 もちろん子龍さんの曲は全部好きなんだけど(^^)v ライブバージョン?初めて聴くアレンジだった。 「そとこと」のまさに自然の中の会場で、 目の前で子龍さんが演奏されて・・・ 大好きな子龍さんの曲に包まれた空間。 なんて幸せな時間なんだろう(*^^*) うれしい。。。 ライブに来れてよかった。 なんかね、涙がとまらなかったんですよぉ。 |
![]() |
||||
![]() |
ライブで子龍さんの曲を聴いていると すごくあたたかな気持ちになった。 奥様がすごく優しい笑顔で演奏されていたのが とても印象的だった(^^) 「EARTH」・・・大好きな曲。 朝、出かける前に聴きながら、 今日もがんばろうって思うのです。 演奏されてうれしかった。 子龍さんからうれしい言葉もいただけて・・・ しあわせ〜〜〜(*^^*) |
||||
| 「きつつきの音とか・・・どうやって出すの?」って 司会者の方に聞かれて、ちょっと困った?表情を 浮かべながらもキーボードを鳴らす子龍さん。 その時、思ったんですねぇ・・・ どんな風に曲を作っていくのかな? どんな風に音が重なっていくのかな? どんな風に 子龍さんの曲が作られていくのか見たいって。 なんて、こんなこと言うと・・・・・・ 鶴になっちゃったら困るし、ね(笑) |
|
||||
![]() |
ティン・ホイッスルを吹く子龍さん。 とても優しい音色。。。 この曲は初めて聴きました。 ゆったり流れる感じのきれいなメロディだった。 もう一度聴きたい。。。 聴きたい。。。聴きたいな。。。 |
||||
![]() |
|
||||
![]() |
|
||||
|
|
||||
機材もパチリ(^^; 左側は子龍さん、そして右は奥様が演奏されていたキーボード(^^) |
|||||
![]() |
|
||||
ついに富山に来ることができました。 高岡駅前&ホームにて |
|||||
ライブに行くことができて ほんとうによかった。 子龍さん、奥様、ライブの幸せな時間をありがとうございました。 そして・・・いばちゃん、じんじんさん、ナカムラさん、ありがとうございました。 またライブに行きたい・・・行きたい・・・ |
|||||











